自然や人間同士から成長する子どもたち
子どもの未来は、子どもと親、教育に携わるものが共に学び、育ち合う中から生まれます。
四季折々その美しい自然に恵まれたすばらしい理想的な環境を徹底的に追求し、親と教師が一体となり、子どもの確かな成長を援助する真の初期教育を目指します。
特に3才児教育をめざし、人間教育の根っこの教育を大切にぬくもりのある生活を過ごし、多くの成果を得ました。
自信を持って3才児の入館をお勧めしています。
初期教育の願い
- 自然とのふれあい、体験教育の重視
 - 個性の重視と可能性の追求
 - 豊かな情操、感性、創造性の追求
 - 国際性、国際感覚の育成
 - 預けっぱなし保育からの脱却
 
一人ひとりの生き方の尊重
子どもの生活が、生活の中で、さらに生活へと広がっていく生活をめざして
- 年齢別の発達特性をしっかりふまえて、一人ひとりのすばらしさを発見し伸ばすチャイルドハウス!
 - あそびを中心に異年齢の友だちとのふれあいが楽しみなチャイルドハウス!
 - 四季折々の虫や草花、小鳥のさえずり、エゾリス、アオダイショウなど、実体験を通して生きる力を身につけるチャイルドハウス!
 - チャイルドハウスファームでの畑仕事で汗を流し、労働の尊さを身につけるチャイルドハウス!
 - 当麻町のスポーツガーデン、当麻山の山登り、当麻町民スキー場、くるみなの庭、木遊館などでのびのび遊ぶチャイルドハウス!
 - おしゃべりの楽しさ、1日1冊絵本の読み聞かせを通して、日本語の豊かさ、美しさを知るチャイルドハウス!
 - 自然物をふんだんに使う造形表現、リトミックを通しての音楽表現など、繊細で豊かな感性を身につけるチャイルドハウス!
 - 両親、祖父母、友人や他人に愛され愛することの喜びを知る子どもに育つチャイルドハウス!
 - 子どものハウスでの生活、育ちなど、きめ細やかに連絡を保ち、親がいつでも参観・参加自由なチャイルドハウス!
 
概要
| 名称 | 自然自遊学苑 トーマスチャイルドハウス緑郷 | 
| 所在地 | 〒078-1335 北海道上川郡当麻町緑郷1区 | 
| 設立 | 1989年4月9日 | 
| 設立者 | 佐々木 太一 | 
| 開所時間 | 月曜日 / 9:00~11:40 | 
| 火曜日〜金曜日 / 9:00~13:40 | |
| ※バスの送迎もあります。 ※夏休み、冬休み、春休みがあります。 (この期間の預かり保育もあります)  | 
|
| 延長保育 | 月曜日〜金曜日 / 通常保育後から16:30まで | 
| 休館日 | 土日祝 | 
| 保育内容 | 幼稚園教育要領・保育指針に基づいた保育 | 
| 保育従事者等 | 月曜日〜金曜日 / 5名 他1名(音楽講師) | 
| 主な設備 | 保育室(3室)、ホール、園庭 | 
| かぜのハウス、そらのハウス、にじのハウス(絵本のいえ) | |
| 手作りの森のブランコ、ビニールハウスの砂場、すべり台、ジャングルジム、シーソー、たいこ橋、ファームなど | |
| 敷地面積 | 約1,800m2 | 
お問い合わせ
| 電話 | 0166-84-5273 | 
| FAX | 0166-84-5273 | 
 
 
 
 
 
 
 